Rolex Fastnet Race adapts in line with border restrictions
The next edition of the Rolex Fastnet Race will start on Sunday 8 August, and for the first time in its history, the race will finish in Cherbourg, France.
In the current health context, the organisers are taking all the necessary steps to welcome the competitors in the best conditions.
The French Government this week have restricted travel between the UK and France, imposing a seven-day isolation period on travellers from the UK.
Although there has been no mention of how long these restrictions may be imposed, the RORC remain hopeful that the August 8th start date is unaffected. During this period of change the race management team are considering all scenarios and how it could affect the running of the race.
“We don’t know how long these restrictions will last, but we remain hopeful that they will have little impact on the race and how we are able to welcome the fleet in Cherbourg. As with most of the pandemic, things are changing daily, and we are working with our partners in Cherbourg-en-Cotentin and government authorities to create the safest race we can, on and off the water.
“The team will continue to monitor the situation and advise on issues and alternative arrangements, if necessary,” Race Director, Chris Stone, commented.
Jean-Louis Valentin, president of the Arrival Fastnet Cherbourg association said: “We will continue to adapt in order to accommodate the finish of the Rolex Fastnet Race, as we have done since the beginning of the pandemic.
“We had already anticipated the reception of boats before the start of the race in Cherbourg, notably for the French, before reaching the start line in Cowes. As far as the finish is concerned, we will be able to respond to several scenarios, in conjunction with the race management, while hoping for a rapid evolution.”
Competitors sailing to the UK for any RORC races, including the Rolex Fastnet Race, can now do so without the need for quarantine and paying for tests on arrival in the UK, as per the UK Border Force recent advice and on the assumption that no crew touch land in the UK.
Cherbourg-en-Cotentin will host the 2021 Rolex Fastnet Race fleet
“This is great news for our European sailors and should provide plenty of reassurance for the Rolex Fastnet Race competitors in their preparations.
“We have also decentralised our race offices, offering competitors the opportunity to finalise their registrations in either the traditional Cowes office, the Hamble office on the mainland, or for the first time, a race office in Cherbourg from August 4th.
“It’s a great initiative for our European competitors who can benefit from free berthing in Cherbourg throughout that period and carry out all the registration procedures before taking the start on the 8th of August – all without having to stop over in the UK,” Stone noted.
RORC has also updated the fleet with its other races in the lead up to the Fastnet Race. The Morgan Cup Race was originally heading to Guernsey on Friday 11 June, with a finish in St Peters Port.
However with the uncertainty around entry in the Channel Islands, the RORC Committee, in consultation with local authorities, have moved the finish to Dartmouth, UK. With the support of The Royal Dart Yacht Club and harbour officials in Dartmouth, the RORC are expecting a big turnout for the race.
The Cowes Dinard St Malo Race on Friday 9 July has also seen some subtle changes to accommodate fleets on both sides of the Channel. With the uncertainty around entry into France, the RORC Race team are currently formulating a plan to run a continuation race.
After the finish mark for the traditional finish line outside St Malo, crew will be able to continue on for a race back to the UK. It is anticipated that many crews will take up this option and continuing to prepare and notch up valuable qualification mileage.”
Further queries: racing@rorc.org
More information: http://www.rorc.org and www.rolexfastnetrace.com
LINEリサーチによるハイブランド&ラグジュアリーブランド意識調査の結果について(前編)
コミュニケーション・ツールとして圧倒的な存在になったLINEだが、さまざまな展開が見られている。最近私が注目しているのは、同社が保有する540万人の国内最大級の調査パネル(アクティブモニター)を基盤にしたスマートフォン専用のリサーチプラットフォーム=アンケート機能「LINEリサーチ」である。
今年4月13日に発表されたのは日本全国の15〜59歳の男女を対象に2021年3月5日〜8日まで行われた「ハイブランド&ラグジュアリーブランドに関する調査」だ。有効回収数は5252サンプルで、性別年代構成を市場に合わせてウェイトバック(本来の性別年代別構成比に合わせて回答を調整)しているが、これによるとなかなか興味深い結果が出ている。今回はその全体回答を見てみた。
まず衝撃的なのは、ハイブランドやラグジュアリーブランドは好きですか?の問いに対する答えだ。「とても好き」と「やや好き」を合わせた「好きな人」は全体の30%、「どちらともいえない」が31%、「あまり好きではない」と「まったく好きではない」を合わせた「好きではない人」は39%だった。ハイブランド&ラグジュアリーブランド関係者にとっては「本当?」と思わず乗り出して見直してしまう結果である。ちなみに嫌いといってもいい「まったく好きではない」は全体の19%という結果である。これを男女別に見てみると
男性全体:「好き」25%、「好きではない」45%
女性全体:「好き」36%、「好きではない」32%
となっていて、男性の「好きではない」がかなり全体の足を引っ張っているようである。「ああいうチャラチャラしたのを私は好きではない」ということなのであろうか。
いわゆるハイブランド&ラグジュアリーブランドの消費量が女性65%、男性35%と巻間言われているが、この調査でもブランド各論では男性にとってのラグジュアリーブランドといえば腕時計の「ロレックス(ROLEX)」や「パテック フィリップ(PATEK PHILIPPE)」がまず挙がるので、これはまあ肯けるとも言えるが、メンズバッグの強化をここ10年ほど打ち出しているファッション&レザーグッズ部門のラグジュアリーブランドだが、成果は芳しくないのではないだろうか。
この調査結果によると、特に「あまり好きではない」人の割合は、20〜30代男性でやや高めになっているというのが気になるところである。私の個人的な見解ではあるが、リーマン・ショック後の就職氷河期や最近のコロナ不況をモロに被っている現在の20〜30代がハイブランド&ラグジュアリーブランドに対して、「憧れの存在」「モテの必須アイテム」「クリスマス・ラブ」などの幻想をすでに持っていないのではないかと思えてくる。そもそもデートの費用はワリカンとか男が全部支払うのはおかしいという男子が急激に増加していると聞く。日本の労働者の所得は1990年以降ここ30年間横バイが続いているが、その結果20〜30代がハイブランド&ラグジュアリーブランドに目を向けなくなるようなことになってしまうと、このカテゴリーはかなり厳しい状況に陥ってしまうだろう。その購買が40才台、50才台(特に女性)に偏重するようになることが予想されるが、これにはどう対処するのか。
最近「グッチ(GUCCI)」「バレンシアガ(BALENCIAGA)」が中心になって進めているストリート・ラグジュアリーの流れは、「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」がメンズのクリエイティブ・ディレクターにヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)を指名(2018年3月25日)することで、急速に広がっているのであるが、これがそうした20〜30代台男子のラグジュアリー離れに対して効力を発揮するのかどうか。簡単に言って、日本の20〜30代台男子はそうした高価なものに対して、金を使えないだけになってしまっているのか、それともこうしたラグジュアリーブランドの戦略が功を奏して、気に入ったらカードを使ってでも買うようになっていくのか?このあたりは興味深いところである。
次回は「LINEリサーチ」による好きなブランド各論編を見てみることにする。
Buying, Selling, & Collecting The Rolex Batman: To Sell Or Not To Sell?
I took a trip to Paris the following year and made sure to hit all the marquee watch shops. The goal? To see one of these blue-black GMT’s in the metal. It was a fairly new piece at the time, and so finding it wasn’t easy, but it also wasn’t the impossibility it is today. I went from store to store, with no luck, until the final day of the trip when one glassy boutique had an example in stock. I remember holding it in my hand, and thinking such profound thoughts as: “Wow, this is really heavy and really shiny.”