「ルイ・ヴィトン」から卓球セットや縄跳び、ダンベルまで おうち時間を楽しむグッズを提案
“エテュイ・カルト アルセーヌ”(7万1000円) “エテュイ・カルト アルセーヌ”(7万1000円) “モノグラム・タワー”(33万円) “エテュイ・カルト アルセーヌ”(5万3000円) “エテュイ・デ スティーヴ”(7万1000円) “アルテール”(28万5000円) “セット・ピングポング ジェームス”(23万9000円) “コールダソテ・クリストファー”(7万円) “ピクチャーホルダー・ヴィヴィエンヌ”(8万9000円) “ボワット・ヴィヴィエンヌ”(13万4000円) “ボワット・ア ムジーク”(36万4000円) “ミニチュア キャンドル・セット”(3万8000円) “セット 4 ゴブレ”(10万2000円) “セット 4 アシェット”(14万4000円) “ホーミー・ライン ミュール”(5万9000円) “ドリーミー・ライン ローファー”(7万9000円) “プレッド・ネオ モノグラム”(15万3000円) “マスク・ソメイユ”(10万9000円) “ヴィニル ホルダー”(11万5000円) “シェイカー”(9万3000円) “プレス パピエ・VVV”(20万5000円) “プレス パピエ・VVV”(20万5000円)
「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、室内で過ごす時間が増える中自宅で楽しめるホームグッズを提案した。店舗と公式オンラインストアで展開するアイテムをゲーム、スポーツ、デコレーション、リラクセーション、ホビーの5つのカテゴリーに分けて紹介している。
ゲームカテゴリーでは、「ルイ・ヴィトン」のマスコット“ヴィヴィエンヌ”やモノグラムのレザーケースに入ったトランプカード(5万3000円〜)をはじめ、ブロックゲームができる“モノグラム・タワー”やサイコロなど家庭で遊べるグッズをラインアップ。スポーツカテゴリーでは重さ3kgのダンベル、ロゴがプリントされた公認球付きの卓球セット、縄跳びなどをそろえ、トレーニングルームをスタイリッシュに彩る。
デコレーションカテゴリーでは、“ヴィヴィエンヌ”の写真ホルダーやオルゴールなど、ギフトアイテムとしても最適なアイテムを用意。コップやプレートなどの食器はメゾンのテキスタイルコレクションから着想を得た模様だ。3つのミニチュアサイズのキャンドルセットは海辺の楽園や山小屋をイメージした香りで、自宅で旅行気分を味わえる。
そのほかリラクセーションカテゴリーではモノグラムのルームシューズやアイマスクを、ホビーカテゴリーではヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)の音楽への情熱から着想を得たレコードケース“ヴィニル ホルダー”(11万5000円)などをそろえる。
ヴィトン「8万円のトランプ」 任天堂「どうぶつの森」、コロナ禍の消費者欲求に応えた秀逸企画
マーケターに役立つ最新情報をお知らせ
ヴィトン、ベルルッティ、エルメスの洒落たテーブルゲームで、大人の遊びを始めよう (2020年9月22日)
上質なレザーやロゴを配したこちら、インテリアとしても秀逸なメゾンのテーブルゲームである。
見た目も美しく、触れたときの感覚も最高なこれらを、酒のお供に取り入れれば気分はさらに良くなるに違いない。まさに“大人の遊び”に打ってつけなパートナーを紹介していこう。
ルイ・ヴィトンの「エテュイ・ソリティア」
ルイ・ヴィトンの手によって、ヨーロッパ伝統のペグ・ソリティアがラグジュアリーに生まれ変わった。鮮やかな蒼のプレキシガラスで作られた盤面の33個の穴に対して、LVのイニシャルが刻まれたシルバーボールをひとつだけ抜いてセットしてゲームスタート。
ボールをひとつ飛ばしで動かし、飛び越えられたボールは盤面から取り除く。最後にボールをひとつ残した人が勝利となる。
盤上には各国の都市名が書かれ、ボールを操るたびに世界中を股にかけるかのような夢心地に。その点で、旅をアイデンティティとするブランドらしい“舞台装置”ともいえよう。レザーとモノグラム・キャンバスで形成される携帯ケースが付属。
ベルルッティの「ダイストレイ」と「ダイスゲーム」
ダイストレイ28万3000円、ダイスゲーム13万5000円/ともにベルルッティ 0120-203-718
なんと紀元前8世紀頃のアッシリアの遺跡からも発掘されるなど、サイコロのルーツは古代にまで遡るんだとか。今では数多のゲームの土台ともなるが、今作はベルルッティが誇る“土台”である極上素材、ヴェネチアレザーが贅沢に使われた。美しき経年変化を想像するだけで、それこそ時のロマンに浸ってしまいそう。