ロレックス求めて東京大移動 「それ、お高いんでしょ?」がレベチだった: J-CAST トレンド【全文表示】
「約230万円です(にっこり)」
ななし広報によると、ロレックスはもともと大量生産をしない。そこに、コロナ禍でスイス工場が生産停止していたことなどから、現在は正規店での入手が難しくなっているという。ただでさえ希少価値が高いうえ、さらにアジアでの需要が高まっている影響で相場は右肩上がり。つまり、新品はとても手に入れられず、中古品も価格が「どエラいこと」になっているのだ。
定価からどのくらい跳ね上がっているのか。百聞は一見にしかず(何より、GMTマスターIIを見ずに終われない)。J子は東京・中野区、「中野サンモール商店街」の奥へと向かった。複合ビル「中野ブロードウェイ」内には時計店密集エリアがあり、なんとそこは「時計の聖地」と呼ばれる場所なのだ。きっと「GMTマスターII」もあるはず!
その一角にある、機械式時計専門店「タイムゾーン 中野ブロードウェイ」が取材に応じてくれた。
四方八方を高級時計に取り囲まれて、ドッキドキ! おっと、右側の壁一面を埋め尽くすのは…!?
わお、ロレックスがずらり! 「GMTマスターII」に出会える予感がふつふつと…。ああ、早く現物を見たい! 挨拶もそこそこに、店長の赤井さんに詰め寄る。
J子「すみません!『GMTマスターII 』お願いします!!!!」
赤井さん「はーい」
私のリクエストを受けて、店の奥へと消えていく赤井さん。えっ、あるんですか! 頼んでおいてアレですけど、あっさりすぎてちょっとビックリ。
うほ~! 深緑色の箱からしてもう高級感たっぷり。
J子「もうちょっと近くで見ても大丈夫ですか」
赤井さん「(極上スマイルで頷く)」
「GMTマスターII」を求めて三千里。いや、三千歩。足の痛みと疲れが、一挙に報われた気がした…。感動のあまり虚空を仰いだが、ふと我に返る。でもこれ、お高いんでしょう?
J子「すごい重厚で、高級感ありますね~。新品ではないなんて」
赤井さん「新品同様の品(新古品)です。定価だと102万800円ですね」
J子「(ひゃく…に、まん…)あの、つかぬことをお伺いしますが、お店での販売価格は…?」
赤井さん「参考値ですが、約230万円です(にっこり)」
つかぬ事をお伺いしたあとのお気持ち つかぬ事をお伺いしたあとのお気持ち
「ロレックス投資」まであるらしい
「お高い予感」は的中でした。恐るべし、ロレックス人気。
とりあえず、黙って時計から少し距離を取る。目の前に230万があると思うと、緊張感がすごい。定価の倍以上なんですけど! 持参した、なけなしの万札ではとても買えやしません。張り切って財布を膨らませてきた意味とは。
戸惑うJ子に、赤井さんは「『ロレックス投資』という言葉を知っていますか?」と尋ねてきた。えっ、マラソン以外にも「ロレックス○○」ってあるんですか? 初耳。
赤井さん「コロナ不安で価値が一時期下がったこともありましたが、ここ数年ロレックスの価格は右肩上がりです。株のように、購入時よりも高い値段で売却する『資産』として、投資目的で買い求める人もいるんですよ」
J子「ファッションアクセサリーや、コレクション目的で欲しがる人ばかりじゃないってことですね?」
赤井さん「そうです。そういう人は日常で使わずに大事に保管しておくので、新品同様の良い状態で買い取りに出されます」
身に着けたい人、コレクター、投資目的の資産家…ロレックスは、色々な立場の人が血眼になって探しているんですね。見つけるくらいならカンタンだろうなんて考えて、すみませんでした! 出直します!
投資する価値のある、「一生もの」アイコン時計4選
もし、腕時計の世界のことはよくわからないけれど興味があるなら、このまま記事を読み続けてみて。初めて買う高級腕時計を探している人、コレクションを広げていこうと狙っている人、あるいはベストな腕時計のベストたる由縁を知りたい人のために、知っておくべきことをまとめてみた。
今まで腕時計を買ったことがない? 知的欲求を持つのはいいことだから、自分で調べて、時計の歴史を学び、何が自分に合うかを把握しよう。
その前にあなたの作業をラクにするために、もっとも人気のある4つの腕時計について知っておくべきことを、こちらでまとめてみた。ロレックスの「デイトジャスト」、カルティエの「タンク」、ロレックスの「デイトナ」、パテック フィリップの「ノーチラス」だ。
異なる個性があり、それぞれにすばらしい腕時計。どんな風にすばらしいのか、それは読んでからのお楽しみ。
1日中、そしてどんな日にも:ロレックス「デイトジャスト」
Getty Images
腕時計ビギナーなら(時計の世界へようこそ!)、目を閉じて、真っ先に浮かんでくる"時計"のイメージは、ロレックスのデイトジャストでは?
ロレックス史上、最大のベストセラーが、28mmのレディ デイトジャストなのは納得だ。デイトジャストは1945年、同社の創業40周年を記念してスイスのジュネーブで作られた。
具体的に、この時計のどこがそれほど特別なのだろう? それは、自動的に日付が変わること(だから、デイトジャスト)。今では当たり前に思っているこの機能、1940年代には画期的なことだった。革命的なテクノロジーだったのだ! 私個人は、今はデイトジャストをつけていないので、残念ながら日付がわからない。
デイトジャストは、ロレックスの革新的な防水加工を施したオイスターケースに納められ、5列リンクのジュビリーブレスレットに繋がれて手首に固定される。
当初、デイトジャストにはゴールド(リッチ!)しかなかったが、時とともにロレックスは数え切れないほどのバリエーションを発表。スチール、2トーン、ローズゴールド。アイスカットされたベゼル、アイスカットされたダイアルなど、あらゆるものをアイスカット。ラピス、ティファニーブルー、サーモンなど地上にあるあらゆる色を反映したダイアルカラー。
その汎用性とカスタマイズの自由度が、人気の高さに負けない選ばれる理由のひとつになっている。
時計メディア『ホディンキー』のアドバイザー、カーラ・バレットはデイトジャストの熱狂的ファンだと話す。
「私にとってはパーフェクトな時計。どの時計を買うべきか?と質問されると、私は99%、デイトジャストを勧めています。クリーンでクラシック、ドレスアップもドレスダウンも可能で、まさに一生モノです」と彼女。
また、バラエティの豊富さも"マストバイ"要因のひとつだと言う。「自分にピッタリのものが必ず見つかり、決して振り返ることはありません」。
簡潔に言うと、デイトジャストは、へり下った意味でなく、スターターウォッチとして最適。つまり、楽しく使えて、それが長く続くのだ。
2018年、DJでクリエイティブ起業家のアムリット・シドゥは、目標を達成した記念に自分にデイトジャストを購入した。最近の『DIMEPIECE』のインタビューで、昔から時計が欲しかったのかと聞かれた彼女は、貧しかった生い立ちを回想した。
「私は質素な家庭の出身です。高級品は持っていませんでした。ペイレス(Payless=ディスカウントシューズチェーン)で買ったナイキのスニーカーを履いていたくらい。時計を買うのに何度も行ったり来たりしました。それまで高級品にお金を使ったのはバッグくらいだったから」。
彼女が自分で買う最初の高級腕時計だったから、デイトジャストに決めたのは納得できる。絶対的に信頼できる時計だからだ。
私のように『ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア』の虜になっている人なら、トニー・ソプラノの妻カーメラが、フレンチネイルに2トーンのレディ デイトジャストをつけていたことに気づくはず(弟子のクリストファーもデイトジャストをつけている)。
ヘイリー・ビーバーは、ダイヤモンドのベゼルとダイアル付きのゴールドバージョンをつけている。リアーナやゼンデイヤ、ジェニファー・アニストン、セレーナ ・ゴメス、リンジー・ローハンも愛用者だ。
まだまだいる。とてもタイプの違う女性が、それぞれ異なるバージョンのデイトジャストをつけて、自分だけのものにしている。自分だけのものを購入したいと探しているなら、この時計だ。
クラシックといえばこちら:カルティエ「タンク」
getty images/Ingrid Frahm
美しく、上品。それがカルティエのタンク。世界でもっともグラマラスで、威厳があってエレガントな女性たちの手首を飾ってきたことで有名なタンクだけれど、その発祥は男性的だ。
同社から伝えられているところによると、そのデザインは第一次世界大戦時のタンク(戦車)(『1917 命をかけた伝令』にも登場)にインスパイアされたもの。真実はどうあれ、ブランディングが功を奏し、初期のタンクは、軍の将官たちや1920年代の映画スターたちのアクセサリーとして有名になった。
そして1963年、JFK暗殺の数ヶ月前に、ジャッキー・ケネディは義理の弟スタニスロー“スタス”ラジウィルからタンクをプレゼントされた。18Kゴールドのケースに黒いリザードのストラップ、裏側に彼からのパーソナルな刻印が施されていた。考えただけでドキドキするストーリーだ。
他にタンクに夢中になった有名人にはキム・カーダシアンもいる。彼女は、クリスティーズのオークションで、秘かに37万9500ドルでタンクを競り落とした。
それを2018年、当時のドナルド・トランプ大統領との面会につけて行った。その理由は、「パワーを与えてくれる」からだという。確かにパワフルだ。面会の結果、前大統領は刑務所改革を主張していたアリス・マリー・ジョンソンに恩赦を与えたのだから。
先走りし過ぎてしまったけれど、アンディ・ウォーホルもタンクをつけた。「時間を告げないから」と彼は言った。
「実は私は時計のネジを巻いたことがない。“着る"時計だから(衣服として)私はタンクをつけるのだ」。これこそ究極のグラマー。それに、時間ってそもそも、何? 15分間の名声って?
ダイアナ妃はタンク ルイ カルティエをつけていたが、数多くのバリエーションがあるなかで、ゴールドのタンク フランセーズはメーガン妃に受け継がれたと言われている。
メーガン妃はロイヤルファミリー に加わる(その後、王室から離脱)前に、『SUITS/スーツ』シーズン3が決まった自分へのご褒美として、“To MM from MM”(MMからMMへ)と刻印した2トーンのタンク フランセーズを購入。
ダイアナ妃とメーガン妃は、まさにこの時計のスピリットを体現している。それは、立ち直る力とタイムレスさ、そして歴史だ。
他にこの時計を愛用していた有名人は? 何しろ100年以上の歴史を持つ時計だから、つけていなかった人はいないくらい。トルーマン・カポーティ、フレッド・アステア、クラーク・ゲーブルなど、時代のアイコンばかりだ。
この時計自体は、どう使いこなすかによってドレッシーにもカジュアルにもなる。最近、エミリー・オバーグがライフスタイル&アクティブウェアブランド、Sporty & Richのピースと組み合わせているのを見た。
スウェットパンツとタンクのスタイリングは、まさにスポーティ&リッチ。オーバーグは『ティファニーで朝食を』にインスパイアされ、キャンペーン写真の1枚ではモデルの足首にタンクをつけている。そんな思いがけない使い方ができることも、この時計をとても魅力的にしている。
ところで、グウィネス・パルトロウがカルティエのパンテールをつけていたのを覚えている? 彼女はその時代は卒業し、今はレザーストラップのタンクをつけているよう。より大人なチョイスだ。
謙虚な時計界のキング:ロレックス「デイトナ」
Getty Images
ロレックスのデイトナについては、どこから話し始めればいいのだろう? 私と一緒にサザビーズで優れた時計についてのシリーズを書いたカリーム・ラッシュトによると、コレクターの多くにとって「ロレックスは"キング”」で、「同ブランドの数ある羨望のモデルのなかでも、デイトナはキング中のキング」だという。
複雑過ぎても、混み入り過ぎてもいない。実際、60年代のデビュー後、現在は常に入手困難のため虜になっている人が多く、昨夏のサザビーズのオークションでは150万ドルという記録破りの額で落札されたモデルがあった。
しかし、150万ドルは、伝説のポール・ニューマン デイトナの1780万ドルに比べれば安いものだ。Z世代の若い読者のために言っておくと、ポール・ニューマンは“Newman’s Own”のサラダドレッシングのラベルについているハンサムな顔なだけではない。彼は誰もが認めるアイコニックな俳優で、ロレックスは、デイトナを無名の存在からヒーローの地位に引き上げてくれた彼に感謝したほどだ。
デイトナの最初のバージョンが登場した60年代、ロレックスはホットな時計ブランドだったが、クロノグラフ、つまりストップウォッチ機能のある時計で有名ではなかった。
むしろ、腕にストップウォッチなど必要のない人々が日常用につけるオイスターやデイトジャストで評価されていた。しかし、時が経つにつれ、ロレックスはモータースポーツ界と関係を築いたりパートナーシップを組んだりするようになった(デイトナ・スピードウェイとパートナーシップを組んだことで、デイトナという名前がダイアルについた)。
そして、大きくブレイクする時がやってきた。女優ジョアン・ウッドワードが、レース場で時間を過ごすことが多くなった夫ポール・ニューマンに、デイトナをプレゼントとして購入(余談だけれど、成功した女性が愛する男性に時計を贈るなんて素敵なこと)。
ニューマンがこの時計と生涯にわたる関係を持ったお陰で、前述のように1780万ドルの価値につながったというわけだ。
歴史のレッスンはこのくらいにして、良い点に移ろう。
女性とデイトナについて。まず、はっきりさせておくと、デイトナは小ぶりでも華奢でもない。言い換えれば、伝統的に“レディス”と見なされてきた時計ではないのだ。
今日、おおぶりの時計をつけている女性は常に見かけられるが、それは何人か先駆者となる人がいたからだ。例えば、スーパーモデルのエル・マクファーソンは40mmの18Kゴールドのデイトナをもう何年もつけている。
「私は、80年代にポール・ニューマン デイトナを使い始めた。それまで女性が男性用の時計をつけているのを見たことはなかったけれど、身長が6フィート(約183cm)あってスポーティな私に似合ったから。それ以来、私は常にメンズの時計をつけるようになり、それがトレードマークになった。何年かするうちに、友人のヴィクトリア・ベッカムもその仲間入りをしたわ」とマクファーソン。
ベッカムに加えて、ソフィア・ベルガラやロージー・ハンティントン=ホワイトリーなどメガスターがデイトナを愛用している。メアリー=ケイト・オルセンがデイトナをつけた腕に寄りかかる(別の手にホイップクリームの缶と思われるものを持って)写真は、私のお気に入りの1枚だ。
今では、デイトナは世代を超え、22歳のシンガー、マディソン・ビアーがリフォメーション(Reformation)で爆買いしている時によくつけているのが見かけられる。
オーバーグとデイトナについて話をしてみたところ、彼女はその“男の子から借りた”感が大好きだという。「私にとってデイトナはパーフェクトな女性用の時計。週末にはテニスをして8月にはイタリアのポジターノに連れて行ってくれるような、すばらしくシックな夫から盗んじゃったみたいな、チャンキーな感じが大好き。シャルヴェのボタンダウンとデニムに合わせたら、その部屋で一番シックな人になれるわ」と彼女。
カーラ・バレットはまた別の理由でこの時計がお気に入りだ。「パワフルな気分にしてくれるの。陳腐な表現だけれど、ボス的なブレザーやパンツスーツを思い出させてくれる。ずっしりしていて歴史があり、時計コレクター界でかなりの影響力を持っている。それに、スチール製を入手できたら、幸運の星に恵まれたと思っていいわ。ものすごい数の入荷待ちだから。私は、ローズゴールドのバージョンも大好きだけど、それは容易には達成できない目標よ」。
そんなわけで、デイトナはまさにキングだ。それは確かだけれど、残念ながら私の手首にはオーバーサイズ過ぎる! 「ビッグじゃなければしないほうがマシ」という人には、この時計がぴったりだ。
型破りな革命児:パテック フィリップ「ノーチラス」
Getty Images
パテック フィリップのノーチラス。時計に興味がない人でも、この名前にはどこか聞き覚えがあるかもしれない。
最近、パテック フィリップがかなり羨望の的のモデル5711/1A-010(ステンレス製、ブルーダイアル、ブルーフェイス!)を廃版にするというニュースが流れたからだ。
大の大人の男性が泣くのを見たことある? それも、時計のことで泣いている人を。リアリティ番組『シャーク・タンク』の審査員で、ミリオネアのケヴィン・オリアリーがノーチラス5711をゲットした時のリアクションをビデオで見て欲しい。
愛する家族から贈られたものではない。家宝として感情的価値のあるものでもなかった。では、なぜ涙を流すのだろう? それは、特にこのノーチラスには10年以上分にもなる長い入荷待ちの必要があるだからだ。オリアリーは、10年もたったひとつの時計を待っていたのだ。10年間も!
この時計は間違いなく聖杯だ。でも、なぜ? それは、デイトナと同じで複雑すぎないからだ。
ノーチラスは主にそのルックス、デザインが評価されている。1970年代、不景気によって時計業界は手頃なスチール製のクォーツ時計を作る方向性に進まざるを得なくなった。
そのため、非常に優美に作られた時計で知られるパテック フィリップは苦境に陥った。当時の経済状況に反して、同ブランドの時計はかなり武骨に思われた。そして1974年、同ブランドは伝説的時計デザイナーのGG(オーデマ ピゲのロイヤルオークのデザイナーのジェラルド・ジェンタ)と出会った。
GG(こう呼ぶのは、たぶん私ひとりだと思う)は、パテック フィリップの重役たちにランチ用ナプキンに走り書きしたノーチラスのデザインを見せたという。わずか5分で描いたスケッチがゲームを永遠に変えた。
日常使いのスチール製の時計に代わる、航海にインスパイアされたセクシーな時計が誕生した。しかも、とても高価だったのだ!
80年代には、メンズのきっちりしたストライプではなく、ダイヤルに穏やかに波打つようなラインを特徴としたレディスモデルが発表された。しかし、個人的には2トーンのノーチラス3900が大好きだ。
Watch Boxのシニアクライアントアドバイザー、ゾーイ・エイベルソンにノーチラスについて聞いてみると、彼女は、特にこの時計がその女性を表すものとして機能する点を評価しているという。「ノーチラスをつける女性は、時計についてよくわかっていることは間違いありません。そして流行がわかっています。他にもすばらしい時計を持っていることが想像できますね」。
つまり? ノーチラスを持っている女性は、素敵なものを知っているということだ。
カーディ・Bはアイスカット、40mmのノーチラスを購入し、この記憶に残る動画で見せびらかしている。
「手首に何百万ドルもつけてるのよ。死ぬまでこれを見せびらかしてやるわ。ドナルド・トランプが大統領で、土地の価値は下がりお金の価値は下がるかもしれないけど、これはどう? どこでも、いつでも売れるし、サロンを10店舗はオープンできる。自分をすごく誇りに思うわ」と彼女は動画で言っている(私はこの言葉を書き写して、動画を何度も観た)。まさに、カーディが自分の人生とキャリアでいかに頑張ったかの証だ。自慢する権利がある。
他にノーチラスを愛する女性は? リアーナはローズゴールドを所有していて、クチュールに合わせても、全身グレーのスウェットパンツのエアポートルックに合わせても素敵だ。
ヴィクトリア・ベッカムもノーチラスのファンでもはや伝説となった5711の他、黒いダイヤルの18Kゴールドの3800を持っている。
ところで、ここまでにあげた時計はすべてメンズ用だけれど、女性がつけても驚くほどすばらしい。
簡潔に言えば、ステートメントになる時計を探しているなら、ノーチラスが最適かもしれないということだ。
Translation: Mitsuko Kanno From Harper’s BAZAAR.com
This content is created and maintained by a third party, and imported onto this page to help users provide their email addresses. You may be able to find more information about this and similar content at piano.io